生活と文化

百聞は一見に如かず!日本で見聞きする韓国についての情報は実情とはかけ離れていることも。。。

このカテゴリーでは、こっちに来て知った韓国の生活と文化についてお伝えできればと思います。

お隣の国、韓国。日本と似ているところがたくさんあります。反対に、「隣なのに、こんなにも違うのか!」と驚くことも。すぐに気付くことも、しばらく住んでみて分かることもあります。

生活と文化、習慣に関する面白、お役立ち情報を紹介していきます。

生活と文化

韓国で「トイレどこ?」 あわてないで!知っておくべき共用トイレの使い方

韓国のレストランで「トイレがない!」と慌てないために。共用トイレの場所・鍵の開け方・トイレットペーパーのもらい方など、旅行前に知っておきたい情報をわかりやすく紹介します。
生活と文化

韓国の食堂でハサミ!? 驚かないで、これが普通なんです

韓国の食堂ではハサミを使って食べるのが当たり前?焼肉や冷麺、キムチでの使い方や衛生面の注意点を詳しく紹介。
生活と文化

韓国の水道水って飲めるの?どこにでもある浄水器のありがたさ

韓国の水道水は飲めるの?旅行者や移住者に役立つ韓国の水事情と、どこにでもある浄水器(정수기)の便利さをわかりやすく解説!
生活と文化

韓国のレストランで「箸やスプーンがない⁉」でも大丈夫!

韓国のレストランで箸やスプーンが見当たらず戸惑ったことはありませんか?実は多くの店でテーブルの引き出しに収納されています。韓国旅行者必見の食事マナー!
生活と文化

🔑「家の鍵、どこだっけ?」からの解放!韓国で知ったデジタルドアロックの快適さ

韓国では鍵がいらない?実際に住んで体験したデジタルドアロックの便利さを紹介。Airbnbでも一般的なパスコード式の鍵で、ストレスフリーな生活を実現!
生活と文化

えっ、箸の置き方が違う!?韓国と日本の食事マナーの意外な違い

韓国での箸の置き方、ご存じですか?お義母さんとの食事中に気づいた、韓国と日本の食事マナーの違い。箸やスプーンの配置から器の扱い方、そして直箸文化まで。日常の中にある文化の違いをわかりやすく紹介します。
生活と文化

韓国ではレジ袋が禁止!? 忘れたときはどうする?便利なゴミ袋活用術

韓国では日本より一足早く2019年4月からプラスチック製のレジ袋が全面的に禁止になっていたようです。買い物袋を忘れたらどうしたらいいんでしょう?行政指定のゴミ袋を買い物袋として一枚づつ買うことができるんです。
生活と文化

クリスマスが祝日!?教会がめちゃくちゃ多い韓国の宗教事情

韓国を歩くと目に入る数々の教会や十字架。その背景には、キリスト教徒が人口の約30%を占めるという日本とは異なる宗教事情があります。仏教とのバランス、祝日、カトリックとプロテスタントの違い、街の風景に溶け込む信仰文化を体験を通してわかりやすく紹介します。
生活と文化

韓国に行くと歳をとる⁉3つの年齢の数え方と人間関係に欠かせない理由とは

韓国では「数え年」「満年齢」「年年齢」と3つの年齢の数え方があるのをご存じですか?制度変更や文化的背景、敬語・人間関係との関わりも含めて詳しくご紹介!