生活と文化ゴミ袋が買い物袋に!? 韓国では日本より一足早く2019年4月からプラスチック製のレジ袋が全面的に禁止になっていたようです。買い物袋を忘れたらどうしたらいいんでしょう?行政指定のゴミ袋を買い物袋として一枚づつ買うことができるんです。 2021.07.07生活と文化
生活と文化クリスマスが祝日!?教会がめちゃくちゃ多い韓国の宗教事情 韓国を歩くと目に入る数々の教会や十字架。その背景には、キリスト教徒が人口の約30%を占めるという日本とは異なる宗教事情があります。仏教とのバランス、祝日、カトリックとプロテスタントの違い、街の風景に溶け込む信仰文化を体験を通してわかりやすく紹介します。 2021.06.21生活と文化
日本でおなじみの韓国でもガチャガチャ!?意外とあちこちにあります ガチャガチャが普通に韓国にあるのもオモシロい。韓国でもけっこう色んなところで見かけます。日本と同じように、アニメや映画のキャラクターのグッズだったり「何だこれ?」と思うネタ系のアイテムもあります。 2021.06.21日本でおなじみの
生活と文化懐かしい田んぼの景色から考える、日本と韓国のお米文化 日本で白ご飯を食べて感動した韓国の中学生。その理由は?韓国と日本のお米の品種、品質管理、食文化の違いを詳しく解説。韓国で美味しいお米を選ぶ方法も紹介します。 2021.06.11生活と文化
生活と文化韓国でアイスが大人気!サーティワンと無人アイス店の驚きの実態とは? 韓国ではサーティワンが日本より人気⁉ 無人で24時間営業の市販アイス専門店も急増中。冬でもアイスが売れる韓国の理由とアイス文化の背景を詳しく紹介! 2021.06.10生活と文化
生活と文化韓国に行くと歳をとる⁉3つの年齢の数え方と人間関係に欠かせない理由とは 韓国では「数え年」「満年齢」「年年齢」と3つの年齢の数え方があるのをご存じですか?制度変更や文化的背景、敬語・人間関係との関わりも含めて詳しくご紹介! 2021.06.08生活と文化
韓国の食韓国のコンビニでおにぎり発見!そのバリエーションと意外な歴史を紹介! 韓国のコンビニで人気の「三角キンパ(おにぎり)」は、実は日本人が広めた文化だった!ツナマヨからピリ辛キムチ味まで、豊富なラインナップとその裏話を、現地在住者が詳しく紹介します。 2021.06.03韓国の食
日本でおなじみのダイソーがある安心感!韓国でもお世話になっています。日本との違いを解説! 韓国にもダイソーがあります!日本以上に店舗数や規模が充実!?工具や日用品の品揃え、価格帯の違い、旅行者にとっての便利ポイントまで解説。発音やロゴの違いなど、韓国ならではの面白さも紹介します。 2021.06.01日本でおなじみの
韓国の食日本じゃない“日本食” とんかつ&うどん 韓国でも定番となっている日本食のトンカツ(トンカス)やうどん。実は日本とは少し違ったスタイルで親しまれています。現地在住のボクが、その味の違いや文化的背景、魅力について語ります。 2021.05.31韓国の食